夜の動物園:熊本市立動植物園の夜間開園
熊本市立動植物園の夜間開園へいってきました。

通常は17時までのところ夏休み中の7月下旬から8月下旬の土曜日の夜は21時まで開園しています。ただ夏の熊本なので19時頃はまだまだ明るくて《夜》という感じはしなかったりします。ちなみに暗くなってからは、カメラの腕が悪くてまともな写真が取れませんでした(^^;
20時ちかくなってようやく暗くなった夜の動物園では動物たちが活発に活動しています。 鳥、猿、カンガルーなどの小動物が大きな声で、夜の闇に響くように、競うように鳴いています。
蝉の声も昼間とは違い、クマゼミじゃない声がメインを締めています。
昼間はドテッと寝ているばかりのトラやクマも、夜には活発に檻の中を動き回っていました。オスライオンは昼と同じくねそべったままでした。 このへんは動物による個性の違いですな。ゾウや、マントヒヒのような大きな猿は、明るい部屋に入って静かにしていました。彼らは昼の動物なのでしょう。
夜空にヌッとそびえるキリンの首は、威厳がありました。夜空をバックに飛び回るクモザルたちのシルエット、彼らが闇を利用する生き物である証拠でしょう。
昼とは違う顔をみせる夜の動物園、なかなか楽しい経験でした。
| 固定リンク | 0
« JPQR:統一QRコード決済実証実験開始から1週間 | トップページ | コミケ96:『10日間毎日午後に「ありがとう」と声をかけ続けた白紙原稿』『10日間毎日午後に「ばかやろう」と声をかけ続けた白紙原稿』(神戸暗黒通信団) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 体重の推移(2025年1月~6月)(2025.07.05)
- 体重の推移(2025年1月~5月)(2025.06.05)
- 体重の推移(2025年1月~4月)(2025.05.03)
- 体重の推移(2025年1月~3月)(2025.04.03)
- 体重の推移(2025年1月~2月)(2025.03.01)
コメント