八幡平市体育館へ行ってきた;後篇(岩手ビッグブルズ)【2月3日】
『八幡平市体育館へ行ってきた;前篇』の続きです。
八幡平市体育館は土足禁止です。ウェブサイトでも告知があったので上履きの準備は万端。
エントランスロビーはこんな感じ。屋内は暖房が効いて快適です。

ロビーのグッズ売り場では季節物のニットキャップが現品限り半額投げ売りされてました。軽食売り場では、コーヒーやジュースの飲み物(アルコール類は八幡平では販売なし)、ポップコーン、ソーセージ、ワッフルなどが売られています。いつものタカヤアリーナで売っている福田パンなどはなかったです。昼食として当てにしていたカレーライスが開場直後にすぐ売り切れたそうで、空腹をソーセージとポップコーンで満たすことになってしまいました。
アリーナの入り口では《ブル像神社》がお出迎え。

試合前に応援の練習をするビッグブルズチア。目線をもらってはいポーズ。(ピンぼけですみません(^^;;)

ブルゾーもポーズ

アリーナの中はこんな感じ。試合はビッグブルズがリードしながらもなかなか点差を広げられない展開でした。

試合中のコールで面白い企画がありました。
『南部美人で~』『乾杯~!』(フリースローが決まった時のコール) #岩手ビッグブルズ #Bleague #南部美人 このタイミングの、しかもスポンサーを絡ませたコールは、なかなか他クラブでは見ないぞ。 pic.twitter.com/A0DsrkQeYs
— 傍見 頼路 (@yorimichi) 2019年2月3日
チアも元気です。
4Qのタイムアウトにタオル回しで体育館を盛り上げる #ビッグブルズチア 元気いっぱいでよろしいねい。#岩手ビッグブルズ #BLEAGUE pic.twitter.com/9oEMCQZcPk
— 傍見 頼路 (@yorimichi) 2019年2月3日
結果は84-64で、昨日に引き続き勝利。14連敗のあとの連勝なので試合後の選手も嬉しそうです。

帰りのバスの時刻が迫っていたので、慌ててバス停へ向かい、1時間ほどバスに揺られて盛岡駅前へ。駅前で一人打ち上げをやって観戦を締めました。
「南部美人で乾杯」」

| 固定リンク | 0
« 八幡平市体育館へ行ってきた;前篇(岩手ビッグブルズ)【2月3日】 | トップページ | コミケ95:『MY FAIR REFEREE 2018』『2018ワールドレフェリーおぼえがき』(のぎやか商会) »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 今シーズンの熊本ヴォルターズの成長点 ―ジェフリー・ヒロナカが残したもの―(2025.05.06)
- WINNERSのB2PO 2024-25 優勝予想はどうなっているか(締切直前)(2024.10.19)
- WINNERSのB2PO 2024-25 優勝予想はどうなっているか(シーズン前)(2024.09.29)
- サッカーとかで失敗や敗戦という《結果》にブーイングするのは、お勧めできない理由(2023.03.05)
- J2 ファジアーノ岡山 第1節 対ジュビロ磐田 〔2月18日〕 @ヤマハスタジアム(2023.02.20)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 体重の推移(2025年1月~6月)(2025.07.05)
- 体重の推移(2025年1月~5月)(2025.06.05)
- 体重の推移(2025年1月~4月)(2025.05.03)
- 体重の推移(2025年1月~3月)(2025.04.03)
- 体重の推移(2025年1月~2月)(2025.03.01)
コメント