« 【ちょっとネタバレあり】映画『億男』 | トップページ | ファジアーノ岡山長澤監督退任 »

2018.11.05

【ネタバレあり】映画『億男』追補

「映画『億男』@路傍亭」の記事の続き》

『億男』の感想の記事を書いた後でパンフレットを読んだら、あの記事の感想や疑問の答え合わせみたいな内容がたくさんあったのでメモがわりの記事。

「ぼくのひとつの目標は最後まで退屈せずに観せることだった」
(監督:大友啓史)

これは監督の策にまんまとはまって2時間退屈しなかったなあ。

そして《陳腐な感想》については、

「お金の物語には(そもそも)結論が出ているんですよね。幸せって、お金だけじゃないという結論が。」
(監督:大友啓史)

と、そもそも異論とかそれ以外のものを描く訳ではなかったということなのだ。

「九十九もまだお金の全容を理解していない。今もまだ「お金が何なのか?」を探している」
(脚本:渡部辰城)

そして「お金が何なのか」の正解を示したものでもない。

九十九の「夢になるといけない」対象は何かと、エンドロールについては、 答えは書いてなかったが、以下の主役2人の発言がヒントとなるのではないか。

「昔はしょっちゅうつるんでいた友達でもなかなか逢わなくなって、年に一回とか、数年に一回とかになる。そこはリアルな感じがします。九十九と一男もそうだと思うんですよ。」
(佐藤健 as 大蔵一男)
(九十九は)「つまり二巡目の旅」
(高橋一生 as 古河九十九)

エンドロールで私が見逃していたのは、多分、あのモロッコは物語上でいつ時点の モロッコか、ということだ。大学時代の旅行の思い出のアルバムと判断して 漫然と見ていたが、あれ、ラストシーンで九十九が旅立った先がモロッコで、 そこで一男と再開した姿だったのかもしれない。(漫然と見ていたので 確証がないが。)

《かつてのバイカムの仲間との関係が夢の如くに消えてしまった》ようなことが一男と九十九の間にないよう、祈り、距離を取る姿があの「夢になるといけない」という つぶやきなのだろう。

そして、志らくがインタビューで、芝浜の夫婦の関係性が、映画では一男⇔万左子と一男⇔九十九の2つの関係性に組み直されてたとし、最後は一男と万左子の幸せとは何かに持っていったと指摘した点、実は、一男と九十九の幸せについてもエンドロールで示されていたのではなかろうか、というのが今の所の私の推測である。

| |

« 【ちょっとネタバレあり】映画『億男』 | トップページ | ファジアーノ岡山長澤監督退任 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【ネタバレあり】映画『億男』追補:

« 【ちょっとネタバレあり】映画『億男』 | トップページ | ファジアーノ岡山長澤監督退任 »