« スコットランドみたいな | トップページ | いかレスラーちょっとだけトリビア »

2004.10.05

東京のスポーツカフェ

この路傍亭のワールドスポーツカフェ閉店の記事に来る方が未だ多いので、その後私がどこへ行っているかという情報などをひとくさり。

サッカーの日本代表の試合は、 六本木のサッカーバーGAZZA へよく行っています。プロジェクターの綺麗さと客層の濃さでは一番なんじゃないでしょうか。 ただ常設の店でなく、No8とというスポーツバーの間借りなのでいっつもサッカーという訳でなく、 No8という名前の通り普段はラグビーがメインみたいです。

GAZZZAがやってない時には恵比寿の Footnikへ行きます。 こちらは常に外国人が多く、いかにもなブリティッシュパブです。行くといつもいる白髪の おっさんの客とかいます(笑) 良い試合は巨大スクリーンに映写されますが、画面がちょっと暗いのが欠点かな。 先日いったのもここです。 勤務帰りにふらっとギネスを呑みながらリーガとか見られる店でもあります。

上記以外にもサッカーを見て騒げるパブはいっぱいあります。スポーツカフェ情報なんかを参考にすると良いんじゃないでしょうか。 そして日本代表の気張った応援だけでなく、ブリティッシュ/アイリッシュ風のパブの店では、 ふらっと寄って2,3杯ひっかけながら、サッカーを眺めるってのもいいと思いますよ。

| |

« スコットランドみたいな | トップページ | いかレスラーちょっとだけトリビア »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

すいません!関係ないんですけど追加情報でおま。

なんと最近知ったばかりのマイクル・ペイリンさま公式紀行サイト(いやーモグリですにゃん)。

http://www.palinstravels.co.uk/

映像、写真カード送信機能など満載でおます。
あとプロモ活動予定も紹介されており、10月6日はケンジントン拝ストリートのWHスミスでサイン会、10月7日はウォーターストーン書店オックスフォードストリート支店でサイン会、10月9日はBBCラジオ2で午前10時45分からインタビュー放送。おお、無職で御金持ちのマイクルマニアだったらストーキングも可能です。
でも木曜日のナショナルフィルムシアターにおけるテリー・ジョーンズさまとのトークは紹介されてない。チケット完売だからでせう。

投稿: Kay Kitahara Anderson (Mrs) | 2004.10.06 04:30

があ。サイトのペイリンのヒマラヤの写真かっこええー。

プロモの方はケイさん行けたんでしょうか。

投稿: 傍見頼路 | 2004.10.10 23:02

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京のスポーツカフェ:

« スコットランドみたいな | トップページ | いかレスラーちょっとだけトリビア »